外付けHDDやUSBメモリに不具合、「高速スタートアップ」を無効に

Windows 8.1以降には、シャットダウン時にメモリやCPUなどのシステム状態を保存しておきOSを素早く起動させる「高速スタートアップ」が搭載されている。
この機能を有効にした状態でシャットダウンし、つないでいた外付けHDDやUSBメモリを別のPCに接続すると、シャットダウン時の保存状態の整合性が崩れて正常に動作しなくなる場合がある。
デフォルトでこの機能は有効になっているため、無効に変更しておいたほうが良い。

「高速スタートアップ」を無効に

スタートメニューを右クリック
   ↓
「電源オプション」
   ↓
「関連設定」[電源の追加設定]
   ↓
「電源ボタンの動作を選択する」
   ↓
「現在利用可能でない設定を変更します」
   ↓
「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す。
「現在利用可能でない設定を変更します」→「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す。
コントロールパネル→「電源オプション」からも設定画面に移動できる。

一時的にオフにするなら、「Shift」キーを押しながら電源ボタンから「シャットダウン」を選択する。